キャンプ用品レンタルならキャンプデイズで! | 料金や予約方法などご紹介します!
本記事では、キャンプ用品レンタルショップ「キャンプデイズ」の概要や利用方法、レンタルできるキャンプ用品、値段などについてご紹介します!
「キャンプデイズでのレンタル方法が知りたい!」
「レンタルって言っても高いんじゃないの?」
こういった疑問や要望のある方は是非最後までご覧ください!
スポンサードサーチ
■キャンプデイズとは?
キャンプデイズとは、キャンプ用品を宅配レンタルできるサービスです!
近年キャンプブームが再熱しています。
「ゆるキャン△」というキャンプアニメも放送され、「ゆるキャン△」を観て、キャンプをしたい!と思った方もいるのではないでしょうか!
キャンプしたいけど、用具も何も持ってないし、買うのはちょっと高いな…
家にキャンプ用品を置けるスペースがない…
なんて方には、このキャンプデイズは非常におすすめです!
また、キャンプデイズは全ての商品を宅配レンタルできるので、わざわざレンタルショップに行く必要もありません。(北海道・沖縄への宅配レンタルはしていません)
送料は一律2,000円ですが、5,000円以上のレンタルで送料が無料になります!
送料無料はかなり有り難いですよね!
キャンプデイズでは、気軽に良質なキャンプ用品を借りることができてしまいます。
下記にて、キャンプデイズのレンタル方法や料金について解説しているので是非ご覧ください!
◇キャンプデイズのレンタル利用方法
レンタル利用方法を簡潔にご紹介します。
レンタル利用の手順は以下の7ステップです。
- キャンプデイズの公式サイトから予約
- 仮予約受付完了メール受信
- 支払い方法の案内
- 予約完了メール受信
- キャンプ用品受取り
- キャンプ実施
- キャンプ用品返送
1つずつ解説します。
① キャンプデイズの公式サイトから予約
キャンプデイズの公式サイトから、レンタルしたいキャンプ用品をカートに追加。
追加できたら予約画面へ進み、必要事項を記入する。
② 仮予約受付完了メール受信
① が完了した後、登録したメールアドレスに仮予約受付完了メールが届きます。
予約内容に間違いがないか確認しましょう。
③ 支払い方法の選択・案内
キャンプデイズがレンタル用品の在庫を確認後、支払い方法の案内メールが届きますので、案内に沿って支払いをしましょう。
支払い方法は、クレジット・銀行振込・代金引換から選択できます。
④ 予約完了
レンタル用品の支払いが完了すると、予約完了メールが届きます。
ここで予約は完了です!
⑤ キャンプ用品受取り
受取りの場所を指定し、キャンプ用品を受取ります。
⑥ キャンプ実施
レンタルしたキャンプ用品を使ってキャンプをしましょう!
壊したり、無くしたりしないように注意してください。
⑦ キャンプ用品返送
佐川急便で、返送の手続きをしてください。
キャンプデイズ店舗への持込も可能です。
どちらも18時までに返送してください!
以上が、キャンプデイズのレンタル利用方法です。
◇キャンプデイズでレンタルできるキャンプ用品
キャンプデイズでレンタルできるキャンプ用品は、以下の通りです。
- テント・タープ
- 寝袋
- 調理器具
- ランタン・ライト
- テーブル・チェア
- マット
- 焚火
など、キャンプに必要な物はほとんど借りることができます!
これらを全てセットで借りることもできるので、初めてキャンプに行く方やほとんどキャンプ用品を持っていない方でも、全てキャンプデイズで揃えることができてしまいます!
詳しいキャンプ用品はこちらからご確認ください!➡今どきキャンプを丸ごとレンタル!キャンプ用品の宅配レンタルショップ【CAMPDAYS】
◇キャンプデイズのレンタル料金
キャンプデイズのレンタル料金は、レンタルする用品によって異なります。
ここでは、レンタル料金をいくつかご紹介します!
●スタンダードセット
スタンダードセットに含まれるものは以下の通り。
- テント
- アメニティードームL [snowpeak]
- タープ
- HDタープシールドヘキサ(L) [snowpeak]
- テーブル
- ナチュラルウッドロールテーブル110 [coleman]
- チェア
- FDチェアワイドRD [snowpeak]
- ランタン(屋外)
- ジェントス LEDランタン [GENTOS]
- ランタン(屋内)
- ホオズキ [snowpeak]キッチンテーブル(※)
- コンパクトキッチンテーブル [coleman]バーナー(※)
- ハイパワー2バーナー [SOTO]
- その他 テントやタープの設営に必要なポール、ロープ、ペグ、ハンマー等 電池・ガスなどの消耗品は付属されません。
(※)はキッチンセット
スタンダードセットは、一般的なキャンプセットです。
最低限の物だけでキャンプをしたい方は、このスタンダードセットがおすすめです。
○スタンダードセット3人用(キャンプ)
- 2泊3日 : 21,940円(税込)
○スタンダードセット4人用(キャンプ)
- 2泊3日 : 23,130円(税込)
○スタンダードセット3人用(キッチン&キャンプ)
- 2泊3日 : 27,640円(税込)
○スタンダードセット4人用(キッチン&キャンプ)
- 2泊3日 : 28,830円(税込)
○スタンダードセット1〜4人用(テント&タープ)
- 2泊3日 : 14,680円(税込)
●スマートセット
スマートセットに含まれるものは以下のものです。
- テント
- サーカス TC [tent-Mark DESIGNS]
- インナーセット
- サーカス TC [tent-Mark DESIGNS]
- タープ
- 焚火 タープ TC ウィング [tent-Mark DESIGNS]
- テーブル
- ナチュラルウッドロールテーブル110 [coleman]
- チェア
- チェアワン [Helinox]
- ランタン(屋外)
- ジェントス LEDランタン [GENTOS]
- ランタン(屋内)
- ホオズキ [snowpeak] キッチンテーブル(※)
- アルミロールテーブルコンパクト [CAPTAIN STAG] バーナー(※)
- レギュレーターストーブ[SOTO]
- その他 テントやタープの設営に必要なポール、ロープ、ペグ、ハンマー等(※)はキッチンセット。
※電池・ガスなどの消耗品は付属されません。
スマートセットは、ソロキャンなど少人数でキャンプをしたい方におすすめです。
シンプル且つ扱いやすいキャンプ用品を借りることができます。
○スマートセット2人用(キャンプ)
2泊3日 : 23,010円(税込)
○スマートセット3人用(キャンプ)
2泊3日 : 24,270円(税込)
○スマートセット2人用(キッチン&キャンプ)
2泊3日 : 24,610円(税込)
○スマートセット3人用(キッチン&キャンプ)
2泊3日 : 25,870円(税込)
○スマートセット1〜3人用(テント・タープ)
2泊3日 : 15,970円(税込)
●コンフォータブルセット
コンフォータブルセットに含まれるものは以下のもの。
- テント
- レイサ6PU [nordisk]
- テーブル
- ナチュラルウッドロールテーブル110 [coleman]
- チェア
- チェアワン [Helinox]
- ランタン(屋外)
- ジェントス LEDランタン [GENTOS]
- ランタン(屋内)
- ホオズキ [snowpeak] キッチンテーブル(※)
- コンパクトキッチンテーブル [coleman] バーナー(※)
- ハイパワー2バーナー [SOTO]
- その他 テントやタープの設営に必要なポール、ロープ、ペグ、ハンマー等(※)はキッチンセット。
※電池・ガスなどの消耗品は付属されません。
コンフォータブルセットは、最大6人まで利用できるキャンプ用品を取り揃えているので、家族や複数の友人とキャンプに行きたい方は、このコンフォータブルセットがおすすめします!
○コンフォータブルセット3人用(キャンプ)
2泊3日 : 28,030円(税込)
○コンフォータブルセット4人用(キャンプ)
2泊3日 : 29,290円(税込)
○コンフォータブルセット3人用(キッチン&キャンプ)
2泊3日 : 33,720円(税込)
○コンフォータブルセット4人用(キッチン&キャンプ)
2泊3日 : 34,990円(税込)
○レイサ6PU1〜6人用
2泊3日 : 23,210円(税込)
セットはこのような料金体系です!
上記のセットの他にも、スタイリッシュセットやグランピングセットもあります!
もちろんセットじゃなく、単品でもレンタルすることができます!
キャンプデイズを利用して楽しいキャンプを実現させましょう!
以上、キャンプデイズのレンタル方法や料金についてご紹介しました!
人気記事絵本ナビで8,700冊が試し読みできる! | 国内最大級7万タイトル以上
人気記事『ヲタ婚』の評判は!? | アニメ・ゲーム好きは必見の婚活サービス!