長期休暇の旅行におすすめの南アジアの国をご紹介します!
長期休暇の旅行に最適な南アジアの国をご紹介します!
「長期休暇に南アジアへ旅行に行きたいけどどの国がいいんだろう。南アジアって危険じゃない?卒業旅行で南アジアに行きたいんだけど、学生が楽しめるところってどこなんだろう。」
こういった疑問にお答えします。
この記事を書いている私は、実際に南アジアの9か国すべてを旅し、その中で特に行ってよかったと思えた国を3か国に厳選しました!
それでは、ご覧ください!
スポンサードサーチ
■長期休暇におすすめの南アジアの国3選
南アジアの国々は、卒業旅行や春休みの旅行で特に人気なヨーロッパやアメリカなどの国よりも比較的安く行くとができ、またヨーロッパやアメリカよりも刺激的な経験ができるのも東南アジアの魅力です。
今回はそんな南アジアの国でおすすめの旅行先をご紹介します。
そもそも南アジアは、アフガニスタン、イラン、インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、モルティブの9カ国しかないので、この中から3カ国に厳選しました!
■インド
インドは世界第2位の人口を誇る大国で、13億人を超える国民は、多様な民族、宗教、言語によって構成されています。
2020年代にはインドの人口は中華人民共和国を抜いて世界第1位になると予測されています。
そんなインドをご紹介します!
⚫︎どうしておすすめなの?
インドは、「訪れると人生観が変わる。」とも言われている国です。
基本的に海外ではそうかもしれませんが、日本ではできないような体験ができたり、日本では見ることができないものが見れたりします。
ですが、インドは他の国とはまた違う、日本では決して味わえない体験ができると言っても過言ではありません。
よくインド旅行で言われるのは「インドにハマる人はとことんハマり何度でも行きたくなるが、ダメな人は二度と行きたくない」というもの。
実際私はハマってしまった側の人間です。
どうしてハマってしまうのか。まず、インドの魅力を一言で表すのであれば、それは「圧倒的な非日常感」です。
人は誰しも非日常を求めてしまうもの。
ですが、インドほど私たちが過ごしている日常とのギャップを感じる国や場所はないと言っても過言ではありません。
アメリカやヨーロッパなど、人気の観光地は数日滞在すれば大体慣れてくるもので、過ごしてみると意外と刺激はありません。
ですが、インドではそうはいきません。自分の想像を超えた現象が次々に起こります。日本やその他の国では体験することのできない非日常を体感したい方には是非おすすめしたい国です!
⚫︎インドに行ったら必ずこれをやること!
上記でも紹介しましたが、インドは何もしていなくても、非日常の連続が目の前で起こります。
その中でもインドに行ったら、やるべきことは、「電車に乗ること」。
インド国内を移動するのであれば、飛行機か電車を使う人がほとんどですが、是非とも電車をおすすめしたいです!
日本の電車のシステムは世界でも超優秀で、数分到着が遅れただけでも、日本人は少し苛立つレベル。
ですが、インドの電車は「乗車率500%の超満員」「時間通りに電車が来ないのはあたりまえ」「電車がどこのホームに着て、どこのホームから発車するのかわからない」という、兎にも角にも日本に住んでいては体験できないようなことが日常茶飯事です。
どれだけ日本が恵まれた環境にあるのかが実感できます。インドに行ったら一度は電車に乗ってみてください!
■ネパール
次におすすめしたい国はネパールです。ネパールは農業を主な産業とし、ヒマラヤ観光などの観光業も盛んです。世界で唯一短形(長方形)でない国旗を持つ国なんです。
そんなネパールをご紹介します!
●どうしておすすめなの?
まず、ネパールは食事が美味しいんです!
ネパールはインド料理、チベット料理など近隣諸国の料理が融合したような食文化で、インド料理ほど香辛料が強すぎず、野菜が多めで日本人の口にも非常に合います。
食事は旅行の中でもかなり重要ですが、ネパールならその心配はありせん。
また首都のカトマンズが素晴らしいです!
まるで過去にタイムスリップしたような、異世界に来てしまったかのような、そんな感覚になります。
道端で野菜やスパイスなどを売る人や、たくさんの人や牛などが街を賑わせています。
ただ街を歩いているだけで、街に見惚れて何時間も経っている、という経験が何度もあります。
街の雰囲気や人々との触れ合いから非日常を体感したい方は是非ネパールへ!
●ネパールに行ったら必ずこれをやること!
ネパールに行ったら、ヒマラヤ山脈でトレッキングをやりましょう!
ヒマラヤ山脈でトレッキングと聞くと、キツいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、初心者でも安心して登れるコースもあるので全く心配いりません!
トレッキングというのは、頂上を目指す山登りではなく、特にネパールでは自然の景色を眺めながら、素朴な山村を歩くことを言いますので、村歩きと言ってもいいでしょう。
地元で生活をする民族や文化と触れ合える貴重な体験をすることができるので、ネパールに行ったらヒマラヤ山脈で、トレッキングをしましょう!
■スリランカ
スリランカはインド洋に浮かぶ島で、北海道より一回り小さい島国です!
元々イギリスの自治領で、そこからセイロンという国名で独立し、1972年にスリランカ共和国に国名を改名しました。
元々イギリスの自治領だった背景から東洋と西洋の要素が融合したような国です!
●どうしておすすめなの?
世界遺産やスパ、リゾート、占いなど、魅力たっぷりな国、それがスリランカです!
そんなスリランカで特におすすめなのはコロンボです!
コロンボは西洋と東洋の雰囲気が融合する観光地で、売ってないものはない!と言われているスリランカ最大の市場、ペター市場では人々が行き交い、街はコロンボが築いた歴史を感じることができます。
もちろん世界遺産やスパ、リゾート、占いもこの街ですることができます!
日本と同じ島国ですが、全く異なる文化を体験してみたい方は是非スリランカへ!
●スリランカに行ったら必ずこれをやること!
スリランカに行ったら「アーユルヴェーダ」をやりましょう!
アーユルヴェーダとは植物が持つ自然のエネルギーを生かし、人間が持つ自然治癒力を最大限に引き出すことを目的としたものです!
少し胡散臭い話だと思われるかと思いますが、アーユルヴェーダと世界最古の伝統医学と言われ、5000年も昔から人々の生活と健康を支えて来たと言われています。
現在も様々な分野で日々研究がなされ、今も生活に何らかの形で関わっています。
ハーブやスパイスから抽出した複数のオイルを個人の体調に合わせて調合し、ゆっくりと時間をかけて頭から浸透させていきます。
ドクター曰く、数時間やるだけでは、そんなに効果がないらしいのですが、スリランカは特にこのアーユルヴェーダが盛んな国ですので、是非一度やってみるといいと思います!
以上、長期休暇の旅行におすすめ!南アジアの国をご紹介しました!
人気記事絵本ナビで8,700冊が試し読みできる! | 国内最大級7万タイトル以上
人気記事『ヲタ婚』の評判は!? | アニメ・ゲーム好きは必見の婚活サービス!